このブログはプロモーションが含まれる場合があります

エアトランクの評判(悪い口コミ~良い口コミ)を徹底解説!

トランクルーム全般

エアトランクは、通常型トランクルームと宅配型トランクルームをミックスしたような画期的なトランクルームです。

引き出し料がかからない宅配型トランクルームとも言えるし、荷物の運搬を自分でやらなくてもよい通常型トランクルームとも言えます。

通常型と宅配型の良いとこ取りですね。

実際に口コミを調べてみると、悪い口コミは少しで、良い口コミの数が多かったです。

しかも、良い口コミは、満足度の高い口コミ内容が多かったです。

そんな評判の良いエアトランクですが、
ここではあくまで中立的な立場で嘘偽りなく真実をお伝えします。

エアトランクを利用しようか迷っている方々の参考になれば幸いです。

エアトランクの公式サイトはこちら

エアトランクの基本情報

運営会社株式会社エアトランク
商品タイプ
  • 屋内型 : なし
  • 屋外型 : なし
  • バイク保管 : なし
  • 宅配型 : あり
  • 初期費用(税込)無料
    月額利用料(税込)4180円/0.2畳~
    会社ホームページ株式会社エアトランク
    購入先エアトランク公式サイトはこちら

    エアトランクの良い口コミをまとめました!

    エアトランクの良い口コミを14件、中立の口コミを1件、悪い口コミを3件、「ツイッター」「インスタ」などのSNSやその他ネット上からまとめてみました。

    エアトランクのツイッターでの良い口コミ11件

    [注記]
    トランクルーム会社によるプレゼントキャンペーン(例えば、投稿などをすることにより抽選でAmazonギフト券プレゼントなど)がらみの投稿は、プレゼントほしさに良いことしか書かない傾向が強いので、そのような投稿は極力、除外してます。

    それでは、エアトランクのツイッター上での良い口コミを見ていきましょう。

    (↑解説)
    エアトランクの口コミを調べて思ったこととして、良い口コミにおいて、ただの「いい」ではなく、「すごくいい」「めちゃくちゃいい」「便利すぎ」といった満足度の高さがうかがえる表現が多いことです。

    他のトランクルームの良い口コミでは、ほめるにしても、ここまで大絶賛の表現は多くないです。

    エアトランクのインスタグラムでの良い口コミ2件

    (↑解説)
    一般的な宅配型トランクルームは、月額保管料は数百円と安いのですが、引き出しの際には、箱ごと、あるいは、アイテムごとに1000円くらいの引き出し料が取られますが、エアトランクの場合、通常型トランクルームの料金体系(利用するスペースの大きさによる月額料金)なので、引き出しの度に引き出し料が取られることがありません。

    エアトランクのその他ネット上の良い口コミ1件

    断捨離目的で使ってます。良い点は①大きい荷物も預けられる②無料で何度でも取り出し、預け入れができてかなり便利③佐川で取り出しが出来る④佐川で取り出す時、大きな荷物も無料で段ボール梱包してくれる。⑤作業員さんの態度がいい。マイナス点は①一度引き取りにきた方が荷物思い切り倒して謝らなくてイラッとした。大切な荷物なのでもう少し気を使って欲しいです。②荷物がときどきホコリっぽくなって戻ってくる。けど総合的に便利すぎて星5です。この先なにかを有料にしたり、制度を改悪したりせずに続けていただけたら嬉しいです。

    エアトランクの中立の口コミを1件まとめました!

    エアトランクの悪い口コミを3件まとめました!

    (↑解説)
    全体的に悪い口コミが少ないエアトランクですが、やはり、悪い口コミも少しあります。

    最初の口コミのGとは、ゴキブリのことだと思いますが、このようなことが起きないようにエアトランクには、保管環境、保管状態の改善をさらにすすめてもらいたいです。

    エアトランクの口コミまとめ

    エアトランクの口コミをいろいろと調べてみましたが、良い口コミの主な理由をまとめると次の通りです。

    • 宅配型なのに引き出し料無料
    • 段ボール箱に入らない大きな物でも保管できる
    • 自社社員スタッフが集荷、配送、トランクルームへの収納まで一通りやってくれる
    • 段ボール箱に入らない物は梱包しなくても自社社員スタッフがそのまま持っていってくれる
    • 面倒な梱包の手間や悩み不要
    • 自社社員スタッフの対応がすばらしい

    エアトランクの主な悪い口コミをまとめると次の通りです。

    • 一部保管環境に改善の余地あり
    • サポートに電話が繋がらない

    通常型トランクルームのデメリットである、
    自分でトランクルームに行ったり来たりして、荷物の出し入れをしないといけないのが面倒という点

    宅配型トランクルームのデメリットである、
    引き出しのたびに、箱単位やアイテム単位で、引き出し料がかかるという点

    をエアトランクは一気に解消してくれます。

    エアトランクでは、荷物の集荷、配送、トランクルームへの収納まで一通り、自社社員スタッフが自宅まで来ておこなってくれます。

    そのため、段ボール箱に入らない物やハンガーに掛けてある衣類などは、そのままスタッフに渡せば持って行ってくれます。

    その自宅社員スタッフの対応も非常に良いという口コミが多いです。

    また、エアトランクの料金体系は、箱単位ではなく、
    通常型トランクルームのように、保管するスペースの広さによる料金体系なので、引き出しごとに引き出し料を取られることもありません。

    集荷、配送、トランクルームへの収納など一通り自社社員スタッフがおこなってくれて、月額利用料は、通常型トランクルームの月額利用料とほとんど変わりません。

    エアトランクをおすすめしない人

    • 自分でトランクルームへ荷物を運びたい人
    • 梱包は全て自分でおこないたい人

    エアトランクをおすすめする人

    • 宅配型トランクルームの引き出しごとの引き出し料請求が嫌な人
    • 通常型トランクルームで自分で荷物をトランクルームまで運ぶのが面倒だと思う人
    • 宅配型トランクルームで、全ての荷物を自分で梱包しないといけないのが面倒だと思う人

    エアトランクの公式サイトはこちら

    エアトランクの運営会社情報

    運営会社名株式会社エアトランク
    運営会社住所〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1
    新紀尾井町ビル3F
    運営会社ホームページ株式会社エアトランク