ルートストレージは、以前は、ライゼボックスという名称のトランクルームでした。
ルートストレージという名称がまだ浸透していないのか、今でも、ライゼボックスのほうが知名度があります。
ルートストレージ(旧ライゼボックス)は、屋内型に特化したトランクルームです。
同じように、屋内型に特化したトランクルームというと、スペラボやキュラーズなどがありますね。
ただ、これらの屋内型に特化したトランクルームとルートストレージ(旧ライゼボックス)がちょっと違うのは、ルートストレージ(旧ライゼボックス)は、1階がシャッターガレージになってる物件もけっこうあるので、そういった物件では、バイクや車も駐車(保管)できる点です。
そんなルートストレージ(旧ライゼボックス)の口コミについて、あくまで中立的な立場で嘘偽りなくお伝えします。
ルートストレージ(旧ライゼボックス)を利用しようか迷っている方々の参考になれば幸いです。
【2023年最新】トランクルームおすすめ10選を人気の20商品から比較!をチェックする
ルートストレージ(旧ライゼボックス)の基本情報
運営会社 | ルート ストアハブ株式会社 |
商品タイプ |
|
初期費用(税込) | ・初回使用料(1~2ヶ月分) ・事務手数料(3000円) |
月額利用料(税込) | 7700円~ |
会社ホームページ | ルート ストアハブ株式会社 |
購入先 | ルートストレージ公式サイトはこちら |
ルートストレージ(旧ライゼボックス)の基本情報をまずはご紹介しました。
なお、最新のトランクルームを知りたい方は「【2023年最新】トランクルームおすすめ10選を人気の20商品から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます
ルートストレージの良い口コミをまとめました!
ルートストレージの良い口コミを12件、中立の口コミを2件、悪い口コミを4件、「ツイッター」「インスタ」などのSNS、その他ネット上からまとめてみました。
ツイッターでの良い口コミ3件
実家の荷物を置いてたレンタルボックスを解約する理由の一つが値上げなのですが、そのお知らせと一緒にクオカードが同封されていて、500円だと思ってたけど、今よく見たら5,000円でした。
何か解約するの悪くなっちゃったな~。
きれいで使いやすく、対応も良かったです。旧ライゼボックス😄— 渡辺明子 社労士 (@akkosr) August 20, 2022
一応、保険として、しばらく現行の三番目の倉庫も借りてます。
ライゼボックス出入りが楽なんですよね。ただ…お迎えしたばかりのトルソーは手放すかも。壁がボードで、床が薄い絨毯なんですよねぇ…。
間違っても油染みはつけられ無いんですよ。— 秋葉君 (@akibakun1955) August 25, 2022
ライゼボックスのレンタルルームがオススメですよ✨
ビルの中にあるので、空調管理もありますし
フィギュアの痛みも気にせず保管できますので!— モモムサZ (@DBdaisukioj3) January 17, 2021
ルートストレージのインスタグラムでの良い口コミ2件
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ルートストレージのその他ネット上の良い口コミ7件
とってもきれいで、エレベーターなどもあって24時間使えます。これだったら夜でも、風雨の強い日でも使えますね。都市部、都会に住みたかったんですけど、やっぱり収納の面でよくばると家賃が厳しいのですよ。それでライゼボックスなどを検討して、いい収納の仕方に出会えました。自分が本当に住みたいと思うところに住めていますね。
~ゆうなさん 投稿日:2017.02.27
使いやすい
Ver素敵でリーズナブルな価格
駐車スペースがあると助かります!
野外でコンテナを利用しているトランクルームよりも、室温・湿度が安定傾向で傷みにくい。
~50代/男性
とても清潔、空調も良く、玄関と個室の両方にロックがあるので安心感がある。
~30代/女性
必要な場合の出し入れもしやすく清潔感もあり満足している。
~60代/女性
駐車場もあり便利。空調設備もあるので安心。
~40代/男性
ルートストレージの中立の口コミを2件まとめました!
多趣味でオートバイグッズやアウトドア、自転車にサーフボード、それにプラモデルなんかも収納してます。家族とモメなくて楽ですね(笑)。大変満足ですが、どうしてもライゼボックスはエリアが限定されてます。それなので、なかなか友だちに勧めたりもできないところがあるんです。エリアが拡大されていくと最高のサービス足り得ると思います。
~チャックさん 投稿日:2017.02.28
良いサービスだと思います。でも混みすぎるというか、実際使うのが難しいです。これでどうなるかというと、「一回契約できた以上は、用がなくても契約しておこう」って考えになっちゃうんですよ。そうじゃなければ、あきらめちゃうとかですね。色々と良くできていると思うんで、もう一歩物件数やエリアを拡大してほしいです。事情が変わってくればいいんですが。
~さんさん 投稿日:2017.03.01
ルートストレージの悪い口コミを4件まとめました!
担当者が高圧的で不親切。上から目線でバカにしたような口調。~しましたァ??~ですけどォ??~じゃないですかァ??
教育が出来ていないということは会社自体もお察しかと…。大手を振ってお勧めできるところではないですね。
~とくめいさん 投稿日:2021.11.29
どうしても
こちらと契約するのであれば
必ず内見してください。
なぜかと言うと私が契約した物件は内見無し物件で
契約したのですが、エレベーターは狭いし空調はぜんぜん
効いてないし、会社に連絡してみると会社の規定の温度にしてあるとの回答で話になりませんでした。
ドアも今時みない昔風のドアでセキュリティも大丈夫かと不安になりましたので、解約させて頂きました。
~常識人さん 投稿日:2021.07.08
高い
対応悪い
頭の悪い女の子は疲れます
階段が少し狭い。エレベーターが欲しい。
~40代/男性
ルートストレージの口コミまとめ
ルートストレージの口コミをいろいろと調べてみましたが、良い口コミの理由としては
- 屋内型なので空調湿度管理が良い
- 綺麗
- 使いやすい
- エレベーターがあるのがよい
などがあげられます。
逆に悪い口コミの理由としては、
次のような理由があげられます。
- スタッフが高圧的、態度が悪い
- 綺麗階段やエレベーターが狭い
- 提供エリアが限定的(首都圏(1都3県のみ))
ルートストレージのトランクルームの建物構造(1階がシャッターガレージで2階が屋内型トランクルーム)はなかなかいいアイデアだと思います。
トランクルームは全て屋内型だけど、1階のシャッターガレージにはバイクや車も保管できるということで。
ただ、月額利用料が、もっとも安くても7700円からというのは、ちょっと高いかなとも思えます。
あと、スタッフの態度、対応の悪さを指摘した口コミは、他のトランクルームよりも多かったです。
ルートストレージをおすすめしない人
- 首都圏(1都3県)以外の人
- 月額利用料か安いほうがよい人
- スタッフの態度、対応の良さを重視する人
【2023年最新】トランクルームおすすめ10選を人気の20商品から比較!をチェックする
ルートストレージをおすすめする人
- 首都圏(1都3県)の人
- 月額利用料の安さを最重視しない人
- 屋内型トランクルームで保管でき、バイクや車も、ガレージで保管できる点に魅力を感じる人(注1)
(注1)
物件によって、ガレージがない物件もあります。
ルートストレージの運営会社情報
運営会社名 | ルート ストアハブ株式会社 |
運営会社住所 | 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-2-11 新倉ビル2階 |
運営会社ホームページ | ルート ストアハブ株式会社 |