このブログはプロモーションが含まれる場合があります

エアトランクとAZUKELを24個の項目で徹底比較!

トランクルーム全般

宅配型トランクルームの「エアトランク」と「AZUKEL(アズケル)」を24個の項目で比較してみました。

エアトランクもAZUKELも小物から大型家具まで保管できる大変人気の宅配型トランクルームです。

比較結果が気になりますね。

24個の比較項目は次の通りです。

(1)【保管できない物】
(2)【保管可能なサイズ・重量】
(3)【利用期間】
(4)【対応エリア】
(5)【預け入れ方法】
(6)【保管方法】
(7)【引き出し方法】
(8)【届くまでの日数】
(9)【保管環境】
(10)【セキュリティ】
(11)【補償】
(12)【初期費用】
(13)【月額費用(保管料)】
(14)【預け入れ時費用】
(15)【引き出し時費用】
(16)【その他の諸費用】
(17)【支払い方法】
(18)【オプション】
(19)【キャンペーン】
(20)【サポート体制】
(21)【運営会社】
(22)【口コミ・評判】
(23)【解約】
(24)【申込】

これらの項目は、どれも、宅配型トランクルームを利用する上で、押さえておきたい項目です。

これらの比較で、両社の良いところ悪いところを包み隠さずお伝えしています。

これからどちらを利用しようか迷っている方々、どのトランクルームがよいのか検討中の方々の参考になれば幸いです。

「エアトランク」と「AZUKEL」を24個の項目で比較しました!

24個の項目は、どれもチェックしておきたい内容ですが、まずは、皆さんの気になる項目、知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

 

(1) 保管できない物保管できない荷物の種類について比較してます。
(2) 保管可能なサイズ・重量保管可能な荷物のサイズと重量について比較してます。
(3) 利用期間利用期間(最短、最長)について比較してます。
(4) 対応エリア利用できる対応エリアについて比較してます。
(5) 預け入れ方法預け入れ方法や集荷配送方法について比較してます。
(6) 保管タイプ荷物を保管する際のタイプ(方法)について比較してます。
(7) 引き出し方法引き出し方法や配送方法について比較してます。
(8) 届くまでの日数預け入れ時や引き出し時のダンボール箱や荷物が届くまでの日数について比較してます。
(9) 保管環境保管倉庫の場所や保管温度、保管湿度について比較してます。
(10) セキュリティ保管物の盗難や損傷などの被害を防ぐためのセキュリティ体制について比較してます。
(11) 補償万が一、保管物が盗難や損傷などの被害にあった場合の補償について比較してます。
(12) 初期費用初期費用について比較してます。
(13) 月額費用(保管料)月額保管料について比較してます。
(14) 預け入れ時費用荷物をトランクルームに預け入れる際の費用について比較してます。
(15) 引き出し時費用荷物をトランクルームから引き出して受け取る際の費用について比較してます。
(16) その他の費用更新料、解約料など諸費用について比較してます。

(17) 支払い方法各費用の支払い方法について比較してます。
(18) オプションオプションサービスについて較してます。
(19) キャンペーンキャンペーンについて比較してます。
(20) サポート体制問い合わせた方法などサポート体制について比較してます。
(21) 運営会社運営会社の創業年数、資本金などについて比較してます。
(22) 口コミ・評判当サイトが主にネット上で調査した口コミ・評判について比較してます。。
(23) 解約解約方法など解約について比較してます。
(24) 口コミ・評判申込み方法など申込みについて比較してます。

(1)【保管できない物】で比較!

エアトラン minikur 保管できない物

項目の各トランクルーム名をクリックすれば、各トランクルームの公式サイトが表示されます。
詳細については、公式サイトをご確認ください。

エアトランク

AZUKEL

保管できない物・現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類 

・貴金属、美術品、骨董品、宝石、工芸品、毛皮等の高額品

精密機器、ガラス製品、陶磁器、仏壇等の壊れやすい物品で十分な梱包がされていないもの

・磁気を発し、その他の保管品に影響を与える物品

・灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、塗料等の可燃物

・農薬、劇薬、火薬、毒物、科学薬品、放射性物質等の危険物または劇物

・食品、動物、植物(種子、苗を含む)

液体物

・異臭、悪臭を発するまたは発するおそれのある物品

廃棄物

・法令により所持を禁止されている物品

・公序良俗に反する物品

・現金(紙幣・硬貨)、有価証券、クレジットカード、キャッシュカード、印鑑、預金通帳、保険証券等の貴重品

希少性・独自性高いもの又は代替の不可能なもの

・ガラス製品(食器棚・ガラスケース・ガラス照明・縁無鏡)

・貴金属製装身具、宝石、美術品、骨董品、その他の工芸・収集品等の高価な商品又は貴重品 

・灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、塗料等の可燃物

・農薬、劇薬、火薬、毒物、化学薬品、放射性物質等の危険物又は劇物

・磁気を発し、その他の保管品に影響を与えるもの

高級着物、毛皮コートその他の毛皮製品

長期保存が効かない食料品

・動植物(種子・苗を含む)

・異臭もしくは悪臭を発するもの又は発するおそれのあるもの

本規約に定めた以外の管理を必要とするもの

・法令により所持を禁止されているもの

価額が算定できないもの

・上記以外で、公序良俗に反するもの又は社会通念上保管する上で不適切なもの

【保管できない物】でエアトランクとAZUKELを比較した結果は上の表の通りです。

ただ、上の表では、保管できない物が
ごちゃごちゃと細かく書かれてますので
もう少し整理します。

保管できない物のうち、エアトランク、AZUKELのどちらでも保管できない物を簡単にまとめると次のようになります。

お金類

貴金属類

ガラス類

磁気を発する物

灯油、ガソリンなどの可燃物

農薬、劇薬、火薬などの薬類

食品

動植物

液体物

異臭、悪臭を発する物

廃棄物

法律により所持できない物

公序良俗に反する物

なお、上の表内の赤字のものは
比較相手のトランクルームには
記載がない物です。

(2)【保管可能なサイズ・重量】で比較!

エアトランク   AZUKEL 保管可能なサイズ

エアトランクAZUKEL
保管可能なサイズ・1辺の長さが180㎝未満
・3辺の合計が240㎝未満
【箱PLAN】
3辺合計150㎝までの箱に入る物

【スペースPLAN】
3辺合計450㎝までの物

保管可能な重量1個あたりの重量が15kg未満【箱PLAN】
・レギュラーサイズ
20kg/箱まで

・アパレルサイズ
20kg/箱まで

・ラージサイズ
25kg/箱まで

【スペースPLAN】
2名で搬入出が可能な重量の荷物であれば保管可能

【保管可能なサイズ・重量】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、

保管可能なサイズ(最大サイズ)については
エアトランクより、AZUKELのほうが
より大きな物まで保管可能です。

重量については
エアトランクの場合
1個あたり15kg未満の重量であれば保管可能
です。

AZUKELの場合は
2名で搬入出が可能な重量であれば保管可能
です。

2名で搬入出が可能な重量ということは、大人2名であれば、30kg程度でも十分搬入出できるので

重量についても
18kg/個のエアトランクより
AZUKELのほうがより重たい物を保管可能です。

(3)【利用期間】で比較!

エアトランク AZUKEL 最低利用期間

エアトランクAZUKEL
最短(最低)利用期間3ヶ月ナシ
(ただし利用期間6ヶ月未満の場合、預け入れ時配送料を請求)
最長利用期間ナシナシ

【利用期間】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、

エアトランクの最短(最低)利用期間は、3ヶ月なので
3ヶ月未満で利用をやめた場合も
3ヶ月分の保管料が請求されます。

AZUKELの最短(最低)利用期間は、一応ありません。

ただし、AZUKELは、
利用期間が6ヶ月未満の場合
本来無料である預け入れ送料が請求されます。

最長利用期間については
エアトランクもAZUKELも上限はありません。

なので、基本的にずっと保管できます。

(4)【対応エリア】で比較!

エアトランク AZUKEL 対応エリア

エアトランクAZUKEL
対応エリア<関東圏>
東京都23区、調布市、三鷹市、武蔵野市、狛江市
神奈川県:川崎市、横浜市
千葉県:市川市、浦安市、船橋市
埼玉県:川口市、草加市、戸田市、八潮市、蕨市

<関西圏>
大阪市、豊中市、吹田市、高槻市、茨木市
箕面市、摂津市、池田市、守口市、門真市
大東市、寝屋川市、枚方市、交野市、四條畷市
三島郡、豊能郡

<中京圏>
名古屋市、尾張エリア

【箱PLAN】
全国
(沖縄県・離島を除く)

【スペースPLAN】
1都3県
(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)

【対応エリア】でのエアトランクとAZUKELの比較ですが、

まず前提として
エアトランクはダンボール箱単位の保管はおこなっていなくて、スペース保管のみの提供となります。

AZUKELは、ダンボール箱単位の保管と
スペース保管の両方を提供しています。

そのため、エアトランクとAZUKELの比較は
基本的にスペース保管での比較になります。

そのことを踏まえた上で
【対応エリア】でエアトランクとAZUKELを比較した結果

エアトランクの現在の対応エリアは、三大都市圏内の上表に記載されたエリアです

これに対し、
AZUKELの対応エリアは、首都圏(1都3県)です。

エアトランクは、三大都市圏で提供していますが、AZUKELは首都圏のみなので、
対応エリアは、エアトランクのほうが広範囲ですね。

ちなみに、AZUKELの箱PLAN(ダンボール箱単位での保管)の対応エリアは、
全国(沖縄県、離島を除く)です。

(5)【預け入れ方法】で比較!

エアトランク AZUKEL 預け入れ方法

エアトランクAZUKEL
預け入れ方法ログイン後マイページから申込みログイン後マイページの「集荷依頼」から申込み
集荷配送方法自社スタッフによる訪問集荷ダンボール箱数箱程度は基本的にヤマト運輸が配送。
その他の荷物はグループ会社が配送。

【預け入れ方法】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、

預け入れの申込み方法については、エアトランクもAZUKELも、基本的にマイページにログイン後、マイページから申込みをする方法です。 

集荷配送方法については
エアトランクは、自社スタッフが訪問し集荷配送します。

これに対し
AZUKELは、ダンボール箱数箱程度は基本的にヤマト運輸が配送。
その他の荷物はグループ会社
が訪問し集荷配送します。

エアトランクは自社スタッフが訪問集荷するので、ダンボール箱に入らない荷物は梱包しなくても、そのまま自社スタッフが持っていってくれたりと融通がききます。

エアトランクの自社スタッフは非常に対応が良いと評判です。

(6)【保管タイプ】で比較!

エアトランク AZUKEL 保管タイプ

エアトランクAZUKEL
ダンボール箱単位保管アリ

ただし 月額保管料はダンボール箱単位ではなく契約したスペースの広さによる料金

アリ
提供ダンボール箱サイズ横36cm x 縦36cm x 高さ37cm・レギュラーサイズ
横42㎝×縦30㎝×高さ35㎝

・アパレルサイズ
横84㎝×縦30㎝×高さ17.5㎝

・ラージサイズ
横84㎝×縦30㎝×高さ35㎝

スペース保管アリ
0.2畳~10畳までの間で広さに応じて18タイプあり

アリ
0.1畳~4.0畳までの間で広さに応じて13タイプあり
ハンガー吊るし保管アリナシ
大型アイテム保管アリアリ

【保管タイプ】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、

まずはじめに、保管タイプ(保管方法)を料金体系の面で比較してみると、エアトランクとAZUKELには大きな違いがあります。

エアトランクは保管用スペース(部屋)の広さにより月額保管料が決まります。

AZUKELは、荷物を入れるダンボール箱の種類と個数によって月額保管料が決まる箱PLANという保管タイプと保管用スペース(部屋)の広さにより月額保管料が決まるスペースPLANの2つのタイプがあります。

エアトランクの保管スタイル(スペース保管)をもう少し具体的に説明すると、

例えば、
0.2畳のスペースプランで契約だと月額保管料○○円、0.5畳のスペースプランで契約だと月額保管料◎◎円といったように、契約するスペースの広さで月額保管料が決まるものです。

通常のトランクルーム(自分が荷物を出し入れするトランクルーム)と同じ料金体系だと言えます。

ちなみに、スペース保管でも、ダンボール箱で荷物を預け入れできないというわけではありません。

エアトランクの場合、0.2畳~10畳までの間で広さに応じて18タイプがあります。

これに対し、ダンボール箱単位保管は、言葉の通り、ダンボール箱単位での保管です。

AZUKELのダンボール箱単位保管には、次の3つのタイプがあります。
・レギュラーサイズ
・アパレルサイズ
・ラージサイズ

AZUKELのスペース保管にあたるスペースPLANは、0.1畳~4.0畳までの間で広さに応じて13タイプがあります。

提供ダンボール箱サイズとは、エアトランクやAZUKELが提供している預け入れ用のダンボール箱のサイズです。

提供してるダンボール箱は
エアトランクの場合、1種類のみですが、
AZUKELの場合、サイズの違う3種類のダンボール箱を提供しています。

ハンガー吊るし保管とは、シワをつけたくない衣類などをハンガーに吊るした状態で保管するものです。

エアトランクはハンガー吊るし保管をおこなってますが、AZUKELはおこなってません。

大型アイテム保管とは、ダンボール箱に入らない大きな荷物の保管のことです。

エアトランクもAZUKELも、大型アイテム保管については、(1)【保管できない物】に該当しないもので、(2)【保管可能なサイズ・重量】の条件にあうものなら、基本的にはなんでも保管できます。

(7)【引き出し方法】で比較!

エアトランク AZUKEL 引き出し方法

エアトランクAZUKEL
引き出し方法ログイン後マイページから申込みログイン後、マイページの「取り出し依頼」から申込み
配送方法【対応エリア】
自社社員がお届け

【対応エリア外への発送】
提携する配送業者がお届け
(有料)

ダンボール箱数箱程度は基本的にヤマト運輸が配送。
その他の荷物はグループ会社が配送。

【引き出し方法】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、

まず、引き出しの申込み方法については、
エアトランクもAZUKELも、マイページにログイン後、マイページから申込みします。

配送方法については、

エアトランクは、通常は、自社スタッフがお届けします。

ただし、対応エリア外に発送する場合は、
提携する配送業者がお届けします。

その場合は、配送料は有料です。

AZUKELの配送業者は、ダンボール箱数箱程度は基本的にヤマト運輸が配送。
その他の荷物はグループ会社が配送
です。

(8)【届くまでの日数】で比較!

エアトランク AZUKEL 届くまでの日数

預け入れでの比較

エアトランクAZUKEL
預け入れ用ダンボール箱の到着日数最短で申請した日の翌々日正午までの依頼で
依頼日から1営業日以降

休業日の前営業日に関しては
正午までの依頼で、最短翌日

集荷に来るまでの日数最短で申請した日の翌々日に集荷正午までの依頼で
依頼日から翌営業日以降

引き出しでの比較

エアトランクAZUKEL
引き出しの配送日数申請した日の翌々日にお届け正午までの依頼で
依頼日から2営業日以降

【届くまでの日数】でエアトランクとAZUKELを比較した結果は、上の表の通りです。

(9)【保管環境】で比較!

エアトランク AZUKEL 保管環境

エアトランクAZUKEL
保管倉庫の場所・東京23区内
・大阪府
・愛知県
所在地は、セキュリティの都合上非公開
保管温度10~28℃5~35℃
保管湿度60%以下40~70%

 
【保管環境】でエアトランクとAZUKELを比較した結果は、上の表の通りです。

保管倉庫の場所については、
エアトランクの場合、対応エリアである3大都市圏の各都市圏ごとに倉庫があります。

AZUKELの場合、
セキュリティの都合上非公開です。

(10)【セキュリティ】で比較!

エアトランク AZUKEL セキュリティ

エアトランクAZUKEL
セキュリティ内容・有人管理
・警備会社による多重セキュリティシステム
・有人管理
・機械警備
・各種防犯設備監視カメラ
・人感センサー
・外周セキュリティ等
一般人(利用者含む)の倉庫内への立ち入り不可不可

【セキュリティ】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、

まず、セキュリティ内容については、上の表の通りです。

一般人(利用者含む)の倉庫内への立ち入りについては、エアトランク、AZUKELともに禁止です。

例え、荷物の持ち主であっても、倉庫内に立ち入ることはできません。

(11)【補償】で比較!

エアトランク AZUKEL 補償

エアトランクAZUKEL
補償対象外・梱包が不十分な場合
・虫害、天災、震災によるもの
・暴動、テロ、戦争など
・火災、落雷
・破裂又は爆発
・給排水設備に生じた事故に伴う漏水
・放水又は温水
・AZUKEL側の作業上の過失による事故による損害
・ねずみ喰い
・盗難
補償内容・1梱包あたり上限50万円【箱PLAN】
1箱あたり上限1万円
【その他】
1梱包あたり上限5万円

【補償】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、

補償内容(補償額)については、エアトランクの場合、1梱包あたり一律で上限50万円まで補償します。

AZUKELの場合、1梱包あたり上限5万円で、箱PLANの場合は1箱あたり上限1万円
です。

補償内容(補償額)は、
エアトランクとほうが金額も10倍も多くて手厚い補償内容です。

(12)【初期費用】で比較!

エアトランク AZUKEL 初期費用

エアトランクAZUKEL
初期費用ナシナシ

【初期費用】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、

エアトランクもAZUKELも初期費用は必要ありません。

(13)【月額費用(保管料)】で比較!

エアトランク AZUKEL 月額保管料

エアトランクAZUKEL
最低月額保管料4180円/0.2畳プラン

0.2畳プランだとダンボール箱でおよそ9個分保管可能

【箱PLAN】
165円/箱

【スペースPLAN】
1100円/0.1畳プラン

サイズ別月額保管料4180円/0.2畳プラン

6380円/0.3畳プラン

9680円/0.5畳プラン

12980円/0.7畳プラン

16280円/1畳プラン

以下、0.5畳ずつ増えていって
最大が
115280円/10畳プラン

【箱PLAN】
・レギュラーサイズ
165円/箱

・アパレルサイズ
220円/箱

・ラージサイズ
385円/箱

【スペースPLAN】
1100円/0.1畳プラン
2200円/0.2畳プラン

2970円/0.3畳プラン

3960円/0.5畳プラン

6270円/0.8畳プラン

7920円/1.0畳プラン

9460円/1.2畳プラン

11880円/1.5畳プラン

以下、0.5畳ずつ増えていって
最大が
30360円/4.0畳プラン

【月額費用(保管料)】でエアトランクとAZUKELを比較した結果は上の表の通りです。  

大前提として、
月額保管料の料金体系は、エアトランクの場合、保管スペースの広さごとの月額保管料になってます。

AZUKELの場合、ダンボール箱の個数単位で月額保管料が決まる箱PLANと、保管スペースの広さによって月額保管料が決まるスペースPLANの2つのタイプがます

そのことを踏まえた上で、
最低月額保管料については、

エアトランクの場合、
もっとも安いプランの0.2畳プランで、4180円の月額保管料です。

AZUKELについては、
スペースPLANの場合、もっとも安いプランの0.1畳プランで、1100円の月額保管料。
箱プランの場合、もっとも安いプランのレギュラーサイズで165円/箱です。

(14)【預け入れ時費用】で比較!

エアトランク AZUKEL 預け入れ時費用

エアトランクAZUKEL
預け入れ手数料ナシナシ
預け入れ配送料ナシ【箱PLAN】
ナシ

【スペースPLAN】
ナシ

預け入れ用ダンボール箱代有料
・110cmサイズのダンボール箱で220円/個
・送料550円(5枚以上で送料無料)
・持参のダンボール箱や衣装ケースOK
・持参の箱を利用の場合は無料
箱代も送料も無料

【預け入れ時費用】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、

預け入れ手数料も預け入れ配送料も、エアトランクもAZUKELも無料です。

違いとしては、
預け入れ用ダンボール箱代+送料が
エアトランクは有料ですが、
AZUKELは箱代も送料も無料です。

(15)【引き出し時費用】で比較!

エアトランク AZUKEL 引き出し時費用

エアトランクAZUKEL
引き出し料ナシアリ

【箱PLAN】
1100円/箱

【スペースPLAN】
最小サイズ(3辺合計)80cm以下のアイテムが1034円/アイテム
以降、大きくなるに従い引き出し料も増えて
最大が
450cm以下のアイテムで30294円/アイテム

【引き出し時費用】でエアトランクとAZUKELを比較した結果は、大きな違いがありました。

エアトランクは、引き出し料はかかりません。何度引き出しても無料です。

AZUKELは、基本的に引き出し料がかかります。

AZUKELの引き出し配送料は、
箱PLANは
1100円/ダンボール箱1箱

スペースPLANは、上の表のように、配送する荷物の大きさにより配送料も異なります。

(16)【その他の費用】で比較!

エアトランク AZUKEL 諸費用

エアトランクAZUKEL
更新料ナシナシ
解約料ナシナシ

【その他の費用】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、

エアトランクもAZUKELも更新料、解約料ともに必要ありません

通常のトランクルーム(利用者自身が荷物を出し入れするトランクルーム)は、解約時には、トランクルーム内の清掃代として解約料を取られたりしますが、清掃代なども宅配型トランクルームであれば不要です。

(17)【支払い方法】で比較!

エアトランク AZUKEL 支払い方法

エアトランクAZUKEL
支払い方法・クレジットカード・クレジットカード

  

【支払い方法】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、 

エアトランクもAZUKELも支払い方法はクレジットカードのみです。

エアトランクもAZUKELも支払いに使えるクレジットカードは次の通りです。

・VISA
・JCB
・MasterCard
・AmericanExpress
・Diners

なお、
AZUKELは、デビットカードの場合、クレジットカード決済機能がついているものであれば利用可能です

(18)【オプション】で比較!

エアトランク AZUKEL オプション

エアトランクAZUKEL
写真撮影管理届いた荷物の外観を撮影
(ダンボール箱を開けて中のアイテムを一点一点撮影する個別撮影はナシ)
届いた荷物の外観を撮影
(ダンボール箱は開けた状態で上部から1枚撮影。箱の中のアイテムを一点一点撮影する個別撮影はナシ)
ハンガー保管アリナシ
クリーニングアリナシ
布団クリーニングアリナシ
オークション出品ナシナシ
利用者間でのアイテムの譲渡アリナシ
売却ゴルフバッグ・クラブのみ売却可能ナシ
文書溶解法人のみアリナシ
整理収納サービスアリナシ
登録住所以外への発送アリアリ

【オプション】でエアトランクとAZUKELを比較した結果は上の表の通りです。

エアトランクはオプションが豊富にありますが、AZUKELはオプションがあまりありません。

続いて、それぞれのオプションの解説をします。

まず、荷物の写真撮影管理とは、利用者がマイページから自分が預け入れた荷物を写真で確認するためのものです。

写真付きで保管品を確認できるので、保管品の確認や管理がやりやすいと評判のサービスです。

この写真撮影管理ですが、エアトランクもAZUKELも、一応、写真撮影管理はありますが、アイテム単位の撮影ではありません。

荷物が届いたときに、外観だけを撮影します。

ダンボール箱で届いたのなら、箱の中のアイテムを1点1点撮影するのではなく、ダンボール箱全体を1枚撮影するだけです。

アイテム単位で送る場合は、アイテムごとに撮影してくれますが、
ダンボール箱単位で送るものについては、箱の中のアイテムを1点1点撮影はしてくれません。

ハンガー保管は、
シワ、型崩れを避けたい衣類などをハンガーに吊るした状態で保管してくれるもので、エアトランクはおこなってますが、AZUKELはおこなってません。

クリーニングサービスは、
一般の衣類や布団のクリーニングは、エアトランクはおこなってますが、AZUKELはおこなってません。

オークション出品については、
エアトランクもAZUKELもおこなってません。

利用者間でのアイテムの譲渡については、エアトランクはおこなってますが、
AZUKELはおこなってません。

ちなみに、エアトランクの利用者間でのアイテムの譲渡ができるサービスは「あげる・もらう」というサービス名です。

売却については、エアトランクでは、ゴルフバッグ・クラブのみ売却可能です。
AZUKELは売却サービスはおこなってません。

文書溶解とは、
いらない本や書類といった文書類を名前のごとく溶かして処分してくれるサービスです。

文書溶解については、エアトランクは法人のみおこなってますが、AZUKELは法人個人に限らずおこなってません。

整理収納サービスとは、スタッフが訪問し、部屋の整理収納のアドバイスや整理収納作業のお手伝いをしてくれるサービスです。

整理収納サービスについては、エアトランクはおこなってますが、AZUKELはおこなってません。
 

登録住所以外への発送とは、
荷物を引き出す際に、登録住所以外に荷物を配送してくれるもので、エアトランクもAZUKELもおこなってます。

(19)【キャンペーン】で比較!

エアトランク AZUKEL キャンペーン

エアトランクAZUKEL
主なキャンペーン・月額保管料6ヶ月30%割引ナシ

【キャンペーン】でエアトランクとAZUKELを比較した結果は、上の表の通りです。

AZUKELは、キャンペーンはおこなっていません。

\月額保管料6ヶ月30%割引
キャンペーン実施中/

エアトランクの公式サイトはこちら


AZUKELの公式サイトはこちら

(20)【サポート体制】で比較!

エアトランク AZUKEL サポート体制

エアトランクAZUKEL
メールサポートアリ

エアトランク公式サイトの最下部にある
「お問い合わせ」をクリックすると問い合わせフォームが表示される

アリ

AZUKEL公式サイトの問い合わせフォームより問い合わせ

電話サポートアリ

受付時間 : 10:00~19:00
(年末年始・臨時休業を除く)

アリ

受付時間 : 11:00~21:00
(平日のみ受付)

【サポート体制】でエアトランクとAZUKELを比較した結果、エアトランク、AZUKELともに、メールサポートも電話サポートもおこなってます。

違いとして、  
電話サポートの受付時間です。

エアトランクの電話サポートの受付時間は
10:00~19:00で
土日祝日も受付してます。

AZUKELの電話サポートの受付時間は
11:00~21:00で
土日祝日は受付してません。

(21)【運営会社】で比較!

エアトランク AZUKEL 運営会社

エアトランクAZUKEL
会社名株式会社エアトランク株式会社日本パープル
住所東京都千代田区紀尾井町4-1
新紀尾井町ビル3F
東京都港区六本木七丁目15-7 新六本木ビル5階
創業2017年1972年
資本金9億8378万円1000万円
市場情報非上場非上場
会社ホームページ株式会社エアトランク株式会社日本パープル

(22)【口コミ・評判】で比較!

エアトランク AZUKEL 口コミ

エアトランクAZUKEL
口コミの数多い少ない
良い口コミ・引き出し料が無料
・ダンボール箱に入らない大きな物も保管できる
・ダンボール箱に入らない物は梱包しなくても自社社員スタッフがそのまま持っていってくれる
・スタッフの対応が非常によい
・1点1点写真撮影して管理できる
・ダンボール箱に入らない大きな物も保管できる
・ダンボール箱のプランは165円/箱で非常に安い
・対応が丁寧でいい
悪い口コミ・サポートに電話が繋がりにくい・6ヶ月未満の利用だと、預け入れ料も請求される

【口コミ・評判】でエアトランクとAZUKELを比較した結果を簡単にまとめると上の表のようになります。

これらの口コミは、主にネット上での口コミ・評判です。

エアトランクおよびAZUKELの口コミ・評判については、下記のそれぞれのページで、より詳しく解説してますので、気になる方はチェックしてみてください。

エアトランクの評判(悪い口コミ~良い口コミ)を徹底解説!

AZUKELの評判(悪い口コミ~良い口コミ)を徹底解説!

(23)【解約】で比較!

エアトランク AZUKEL 解約

エアトランクAZUKEL
解約方法マイペーシの会員情報にある「一時停止」をクリックし一時停止にする

会員情報の右下にある「アカウント削除」をクリック

アカウント削除(解約)完了
ログイン後、マイページの「お客様情報」の「退会する」ボタンより手続き
一時停止や解約ができる条件・最低利用期間が終了している
・荷物の引き出しがすべて完了している
・その他に依頼中のものがない
・荷物の引き出しがすべて完了している
・利用料金の未払い分がない

【解約】について、エアトランクとAZUKELを比較した結果、

エアトランクを解約するには、 
まず、一時停止にする必要があります

一時停止は、単に預け入れしている物はないけど、会員ではある状態です。

預け入れしている物がなければ、月額保管料などといった料金を請求されることはありません。

一時停止中でもマイヘージにログインできますし、

また荷物を預け入れしたい時には、マイヘージから簡単に利用を再開できます。

一時停止の状態であれば、アカウント削除(解約)もマイページ上でワンクリックでできます。

なお、アカウント削除(解約)は、完成にアカウント自体削除するので、マイヘージにもログインできなくなるし、
また預け入れしたい時には、会員登録から始めなければなりません。

AZUKELの場合は、マイページの「お客様情報」の「退会する」ボタンから退会(解約)できます。

エアトランクで一時停止および解約できる条件には次のようなものがあります。

・最低利用期間が終了している
・荷物の引き出しがすべて完了している
・その他に依頼中のものがない

AZUKELで退会(解約)できる条件には次のようなものがあります。

・荷物の引き出しがすべて完了している
・利用料金の未払い分がない

(24)【申込】で比較!

エアトランク AZUKEL 申込み

エアトランクもAZUKELも登録や申込は、基本的に、Web(ネット)からの登録・申込になります。

エアトランクAZUKEL
申込みのおおまかな流れエアトランク公式サイトの左上にある「新規登録」をクリック

必要事項を入力して会員登録

プラン、集荷日時を選択、必要事項を入力

申込完了
AZUKEL公式サイト最上部にある「会員登録」ボタンをクリック

メールアドレスを入力し送信

届いたメールから「会員登録個人情報入力」欄を開く

必要事項を入力し会員登録する

マイページの「集荷依頼」から集荷(預け入れ)申込み

【申込】について、エアトランクとAZUKELを比較した結果、

エアトランクもAZUKELも
web上(公式サイト上)で申込はすべて完了できるので、申込後は、保管する荷物の梱包などをして、集荷日に集荷スタッフに渡せばいいだけです

「エアトランク」をおすすめの方はこんな人!

  • 首都圏、大阪、兵庫在住の人
  • 引き出し料が何度でも無料のほうがよい人
  • ダンボール箱に入らない大きな荷物も保管したい人

\月額保管料6ヶ月30%割引
キャンペーン実施中/

エアトランクの公式サイトはこちら

「AZUKEL」をおすすめの方はこんな人!

  • ダンボール箱単位保管、スペース保管(首都圏のみ)の両方が利用できるはうがよい人
  • ダンボール箱単位保管の月額保管料が165円/箱という安さに魅力を感じる人
  • 預け入れ用ダンボール箱代+送料は無料のほうがよい人


AZUKELの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたか。

「エアトランク」と「AZUKEL」を24個の項目で比較してきました。

「エアトランク」も「AZUKEL」もどちらも非常に魅力的な宅配型トランクルームです。

今回の比較を通して、当サイトの内容が皆様の参考になれば幸いです。